不平不満を聞いてるのほどストレスたまるもんはない
ゲームでイライラ
基本他者には不平不満を言わない私。
言わないと決めているわけではないけど、言うのが嫌いなの。
もちろん、他人の不平不満を聞くのも嫌だ。
身近な人の愚痴や不平不満。
うるさい!!黙ってこらえてよ!!って思うね。
不平不満を言ったところで何の解決にはならんでしょ!!
って、私は内心思ってるね。
とにかく人の文句を聞いてるのが嫌なのだ。
って、言いながらもここに文句を書いているのですがね。
もし読んだ方はすみません。
吐き出し場所がないんですよ!
それなら非公開にすれば?って話ですが、同じような方と共感しあいたい自分がいるんですよ。
吐き出す側はすっきりするかもしれない。
でも、吐き出される側はジワジワと積もっていくのですよ。
嫌な感情がね。
学校や社内でありませんか?聞きたくもないのに耳に入ってくること。
嫌だと思っていると特によく聞こえる。
それって余計に聞いてしまってるんですよね。
耳栓しててもうっすら聞こえてる。
いや、聞いてしまう。
その場から離れるしかないんですよ。
自分を守るために。
少しくらいは回避できるけど、ほぼなんの解決にもなんないね。
ブログを書いてて気づいたよ。
私ずっと不平不満だらけの環境に置かれてる。
家でも会社でも。
100歩譲って会社では仕方ないとしよう(地獄だけど)
しかし家でもそんな状況だと心底嫌になるね。
スプラトゥーン3のゲームにはまっているんですよ。我が家。
つい最近スプラトゥーンをやり始めた夫。
スプラトゥーン1では、対戦ゲームが怖いからと、そんなにプレイしてなかった娘だが、スプラトゥーン3になって結構ハマってプレイしている。
スプラトゥーン初期から大好きの私。
私も連敗したら、は~~~って気持ちにはなりますよ。もちろん。
でも言わないね
味方への文句は。
自分も調子悪い時絶対あるしね
ってことよりも、一人でプレイしてようが人に見られてようが、不平不満を口に出さないんです。
娘や旦那は、不平不満が出ちゃうんですよ。
これって癖の問題というか、甘えが出ると言うか。
絶対、言ってはいけない場面では抑えれるんだと思います。
つい言っちゃうなんてありえないと私は思っていて。
自分のイライラを周囲にぶつける人は甘えなんだと思う。
娘に限っては、甘えを出せるくらいで良いんだけど、ず~っと受け止めているとこちらが疲れますわ。
たまたま見たYouTube動画で、アルツハイマー型認知症の方が不満を出しているのを見て、自分もこんな感じになるのでは?と怖くなりました。
若いころから感情を抑制してストレスを溜めている人は反動でぶちまける人になるような気がした。
疲れてる自分がいますな。
パトラッシュ・・・疲れちゃったよ・・