娘を発達障害にしたのは私?⑰
死んでくれたら良いのに
物騒な見出しだが、昨日娘と話した内容に含まれる。
娘が聞いてきたんですよ。
障害を持つ子の親は、そんなこと思うのかな?と。
う~ん。そう思う親もいるかもね~
殺したいとか直接的ではなくても思っちゃう事はあっても不思議ではないかもね?
と、応えた。
障害云々ではなく、以前の結婚相手に思ったことがある。
モラハラ夫で、精神的に苦しかった時期。
どこかで事故にあってくれたら自分が楽になれるのにな・・・・・
なんてことが脳裏によぎることがあった。
自分が相手を殺すとかは怖くてできないから、たまたまの交通事故とかなら自分が自由になれるのにな・・・なんて。
もしそんなこと思って、その後に本当にそんなことになれば、きっと苦しむだろうけど、追い詰められたあの頃は本当にそう思ったことが何度かあった。
障害の子供を持つ親だけではなく、親を介護してるかた、DVを受けてる方、いじめ、金銭問題、その他沢山の理由で誰かに苦しめられていたら、その相手の死を願ってしまうのはあっておかしくない。
娘は私に、自分にもそう思ったことがある?と聞いてきた。
ないよw
心配したりすることはあってもそれはないw
と返した。
障害関係なく、娘たちは大切な存在である。
自分が苦しい時はもちろんある。
子供が無事巣立てたら長生きしたいとも思わない。
この先娘が社会に入っていけるか、人と関りがほとんど無い娘を見ながら気が重くなる毎日を過ごしている。
私たち親ではなく、娘を気にかけて寄り添ってくれる人が一人でもできたら、娘は頑張れると思う。
世の中にはそうゆう人は沢山いるだろうね。
毎日どこかに所属できれば安心できて毎日を過ごせる。
仕事であったり、学校、サークル、ゲーム、何でもいいが、毎日誰とも関わらず過ごすのは辛さが募るばかりだ。
娘が自分の道を自ら歩んで、寄り添える物ができたら良いなと思う。
物でも人でも猫でも何でもいい。
楽しい~~と思える事が一つでも見つかったら良いのだ。
最近スプラトゥーン3にハマってる私と娘だが、そうゆうものでも良いのだ。
社会に出てストレス満載でも、帰ってゲームして楽しめる!
みたいなもの。
ストレス満載でも、猫の寝顔でほっこりできる!
みないなもの。
そうそう!明日猫ちゃんの去勢手術だわ。
早いもんだ。
わが家に来てもう二か月になる。
寝姿に癒される毎日です。