姿勢を正せば良いのはわかってるのよ!
首のここ
耳の後ろから、首のここ
ここ!!!痛い!!!
お見せできないのが悲しい限りですが、昨日きちんと名前がわかりました。
胸鎖乳突筋とかいうらしいです。
きょうさにゅうこつきん・・・・・・・
変な名前だ。
で、頭痛や肩凝り、首痛などに苦しめられておりまして、病院通いもしてますが、
整形外科と脳神経内科ね。
そうじゃないんです~~ってことが毎回だったけど、正解が出たかもしんないね。
姿勢の悪さや、自律神経失調症とかなんたらかんたら。
どれもこれも当てはまるし何したらええねんって感じですが、姿勢を正すのが良いのはわかったよ。
姿勢か~~
うん。知ってる。姿勢正すのが良いことくらい。
職場でも気を付けて姿勢正すんだけど、ちょっと困ったことがありまして。
姿勢正したらね、斜め前の嫌いな人が視界に入ってしまうのがちょっと💦
心穏やかでいるためには、「見ない聞かない言わない」これ最強かなと。
で、斜め前なのでそこに防波堤を築いておりまして。書類とかいろんなもの立てまくってますねん。
しか~し、姿勢正すと防波堤を突破してしまい、進撃の巨人ごとくに目が合いますの。
そしたら、聞いてもいないのに、愚痴や悪口、子供の話やなんたらかんたらとマシンガントークが始まりますの。
動作もでかいので物を置くとき、引き出しを閉める時、後声がでかい・・・
何から何まで相性が悪すぎて耳栓をしててもお構いなしに話しかけてくる。
なので自ずと縮こまって仕事をしております。
まあ、そんなことどうでもいいのですが、胸鎖乳突筋!!
ちょっと名前覚えたから言いたくなってるだけですが、そこをなんとかほぐしてモミモミしながら姿勢を正してリフレッシュしていきませう。
で、昨日、こんな本を入手。
これ良いですよ!
読んでみる価値ありですな。
昨日も娘と迷走、いや瞑想してまして。
何が良いって、瞑想したら悩みが速攻吹っ飛ぶとかではなく、毎日続ける事にそんな時間を持って自分と向き合ってることに何かわからんが良いような気がする~~
的なざっくりしたものだが、二日続けてみて感じたことです。
周囲に翻弄されてる毎日ですが、瞑想してるときは自分だけに集中してる時間を取ってることに意味があるような。
深呼吸して、ストレスそのものを吐き出すイメージ持ちながら目を瞑り呼吸してみてくださいよ。
よくわからんがいい感じです。
最初はそんなもので良いのではないかね?
専門家にあれこれ聞いても、しょせん人の事だから雑に扱われてるような気もしてスッキリしないもんです。
3分や5分で良いからやってみてくださいな。
youtubeでも沢山の瞑想動画ありますよ~~
お気に入りを見つけてくださいな。
楽しんで人生送ろう!!なんて成功してる人から言われても心に響かないけど、よぼよぼの私みたいな人でも、ちっちゃい幸せ見つけたらなんか頑張れそうな気がしてます。
今日はコメダ珈琲のおまけのマメを仕事中ポリポリこそこそ食べれたのが幸せです~
あ、ちなみに鎮痛剤が効かない痛みには、抗うつ薬とかが効くとか聞いていたので飲んでみました。
痛みは和らいだ気もするけど眠気が・・・
仕事中あまりにも眠くて、人気のないところで仮眠してみたの。
5分ほどで目が覚め、慌ててデスクに戻ろうとしたときに、足首が外側にぐねってなって捻挫しました。
痛いよ~~