ストレスでの薄毛?
薄毛は遺伝もあると聞きますが、ストレスでの薄毛は?
私は右側後頭部分に幼いころからぱっくり分け目?つむじ??
よくわかんないけど、くっきり線がありました。
気が付いたのは、自分が薄毛になっている!!と自覚した時です。
元々くせ毛でふわふわした髪なので誤魔化されていたのか、気になることはなかった。
いつ気が付いたのだろう・・・・
薄毛になっていく自分が怖くて怖くて・・・・・
ぱっくり分け目を背後から見られるのが怖くて、ピンをしたり結んで誤魔化したり。
次女を生んでから?と思ってましたが、周囲に聞くと、昔からだったそうで(ガーン)
で、幼い頃の写真を見ると確かに分け目が。。。。。。
まあ、上手くドライヤーで誤魔化すか・・・と思っていたのも束の間で、頭頂部がどんどん薄くなってきている!!!!!
すかすかやんけ!!!
はぁ~~~(*´Д`)
てなわけで、次女が生まれてからしばらくしてウィッグを購入。
忘れもしない、今の会社に再就職した時だ。
でもね。すぐ使わなくなっちゃった。使い方を間違っていたのか、ピンで留めたりしてる部分などが痛く感じちゃって。
今思えば感覚過敏だったからかもしれない。
オーダーで買ったのにもったいないわ・・・・・・・・・・・・・・・
あれから早何年か。薄毛もさらにハッスルしてくれて更にひどくなった気もしたもんで、また違うウィッグ店で購入。
そこはですね、18歳までの子供たちに無料で人毛ウィッグをプレゼントキャンペーンをやってるんですよ。
たまたま次女の薄毛を心配して探していたんです。
で、薄毛に悩んでいた次女にオーダーで注文させていただいて、そのお店で私も再購入!
そうなんです。
娘も薄毛で悩んでるんです。
娘もくせ毛なので一見そうは見えないのですが、薄毛マスターな私はわかります。
あれ???なんか頭頂部薄くなった?と。
娘の薄毛はなんでだろう。考えられるのはストレスか、抗うつ薬。
ストレスマックスで潰れそうだった時期と、お薬飲みだした時期が重なってるので何とも言えないが。
お医者さんにも相談したが、「薄くなってるようには見えないしな~~、お薬が薄毛にとの報告も少ない・・・・」
え、報告少ないって言うくらいなら、少なくともゼロではないし、お薬の影響あるかもやん!!とも思ったが、はっきりしないので言えなかった。
投薬無しにして様子を見るのが良いのか・・・・など考えたこともあるが、娘がつぶれそうになってしんどがってるのを考えると、投薬は必要かな~~とか、どっちがいいか天秤にかけてしまったり。
娘は自分の頭皮をスマホで撮影したり、鏡でじっくり見てみたり。
以前私が狂ったようにやってた行動です。
で、ですね。
次女だけじゃないのですよ。
長女もなんです。
長女も、離人症やパニック障害などになり、ストレス過多な娘です。
長女は元夫の髪質に似ていて、黒く美しい髪でした。
元夫は薄毛でもない。
元夫に似てるのだとしたら、私の髪質ではないので薄毛の遺伝ではなさそうだし・・・・
私はもう50手前ですので、気にしない訳ではないが、ウィッグを活用しながらなんとか頑張ろうとまで回復できたが、20代の長女や、まだ10代の次女の気持ちを考えると、胸がギュッとなります。
目を背けてしまいます。悲しさ辛さが痛いほどわかるから。見てられないんですよ。
薄毛治療は保険適用にしていただきたい!!
本当に心が病んでしまいます。
そんな方大勢いると思います。
お国の偉い方!!!自分でなんとかできない治療には保険適用にしてください!!!!
お願い致します。