他者に配慮ができない人達
自閉症スペクトラム障害の娘は、生まれつき音に敏感です。
苦手な音だけでなく、日常の中の生活音もうるさく感じてます。
一方私は、もともと耳の聞こえも良かったと自覚はありますが、ここ数年は非常に敏感になったと思います。
おそらく私は、ストレスや不安などの精神的なものからの感覚過敏なので、今現在のような辛さは元々ありませんでした。
勤め先の会社には、「おいおい💦もうちょっと気遣いできないのかい?」
てな感じの人が多すぎて、耳栓の毎日です。
喉がイガイガするのか、咳払いが多い人。
電卓を強くたたく人
ドアの開け閉めがうるさい人
デスクの引き出しの開け閉めがうるさい人
平気でオフィスで鼻をかむ人
独り言、イライラの丸出し、ため息、貧乏ゆすり
書類をまとめるのに、机にバンバンたたきつける人
そもそも声の大きい人
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・うるさい💦
まあ、うるさい人ってこの音だけをうるさく出すとかではないので、全てではなくても声が大きかったり、動作が雑だったりと連動してる気もしますが。
うちの夫もとにかくうるさい。
声も大きいです。
ドアの開け閉めなどや、動作がうるさいです。
まあ、力任せに物を動かしてるって感じかな?
ですが不思議なことに、鼻をかむや、おならとかは絶対に私たち家族の前でしないんですよ。
不思議だ・・・
あんなにガサツなのに(笑)
そこだけ紳士なのか(笑)
社内の方たちは、ここは自宅ですか?ってなくらいに鼻をかみ、もろもろのうるさい音を平気で出します。
私は音に耐えれず耳栓をしてます。
ある女性がいるのですが、と~~~~にかくうるさい。
うるさいこともなんですが、自己中すぎる性格が私は不思議です。
めちゃめちゃ不思議なんですよ。
私の斜め前に座っている女性ですが、とにかく声も大きいし物音をたてるのが激しいんです。
ん””ん”””~~~~~ん””!!!!
と、咳払いなのか何なのかわかりませんが、その声というか音と言うか、とにかく地響きするくらいうるさい。
そこまでは、ただのうるさいおばさんなんですが、他者のうるさい音に関しては、「うるさいな~~~~」と文句まで出してます。
え??自分の音はそこまでわからないものなのか??
理解不能だわ。
他者からの騒音で苦しんでると、自分は気を付けようとなるはず。
ですがこの考え自体が、普通はこう!という自分の常識論なわけですが、あまりにも不思議すぎまして。
本当に自分の音自体は騒音になってないと思い込んでるのか??
自分の音は聞こえない!
なんてこともないので、自分は良いけど人は許せないとかの心理なのか。
夫は自分の音はもちろん気にならないけど、人の音もそんなに気にならないくらいの耳の持ち主の鈍感さんではあります。
あとは自分がうるさいと言われるので人の事も絶対責めないってな感じの人。
無意識でも人に害を与えてるのは承知してるらしいです。
問題は自分勝手な迷惑な人ですね。
その女性。
社内でも、みんなからうるさいと思われてるんですよ。
元気だね!ってなかんじではないです。
自分の家でもうるさいと言われるってことを社内で話すぐらいなので、他者から何度も言われてるんですよ。
ほんとに理解不明なのが、他者への文句を言える神経ですね(笑)
その女性がよくわかんなくて毎日不思議です。
というか、かなり迷惑です💦
みなさんは他者に配慮する気持ちの持ち主ですか?
配慮する気持ちがあればいいですね。
自分らしく生きよう!!という一見いい言葉もありますが、
迷惑かけてもいいよ!!とは、他人は思えませんもの。
自分で気をつけれる部分は配慮できる人間でいたいものです。